ベイトリール派?スピニングリール派? あなたの鯛ラバ(タイラバ)はどっち派?

ベイトリール派?スピニングリール派? あなたの鯛ラバ(タイラバ)はどっち派?

ベイトリール派?スピニングリール派? あなたのはどっち派?

スピニングリール

ベイトリール、スピニングリールどっちを使えばいいのか?

鯛ラバ(タイラバ)などバーチカルな釣りにおいて主流となっている「ベイトリール」ですが、「スピニングリール」では鯛ラバ(タイラバ)は楽しめないのか…?

実際のところそのようなことはありません。スピニング鯛ラバ(タイラバ)をされている方も数多く、現に鯛ラバ(タイラバ)スピニング専用ギアなども各メーカーから販売されているほどです。双方ともに使用する上でのメリットが必ずあります。

メリットとは?また、デメリットもあるのか?双方のリールと釣りの真鯛釣りの特徴を照らし合わせながら、考えて行こうと思います。

ベイトリールとスピニングリールの特徴

・ベイトリール


鯛ラバ(タイラバ)といえば「ベイトリール」を使用するのが一般的だと言われています。ではなぜ、ベイトリールなのでしょうか?それでは、「ベイトリールの利点」メリットから解説していきます。

真鯛釣りで重要となるのは「巻き」です。巻きスピードを調整しやすいベイトリールは真鯛釣りの基本である「等速巻き」巻きがやり易くなります。沈下時には指でサミングすることにより、着底を早く察知でき、リール構造上巻き出しも素早く、「フォール」からの「スムーズな巻き上げ」で真鯛に見切られにくくなります。

次に、「感度」です。その感度の差は主に持ち方にあります。

リールシートとリールフット部を掴むように持つスピニングリールに比べ、ベイトリールはロットとリールを手のひらで包み込むように握るため、「リール」「ロッド」「ライン」など多くの物と干渉することによって感度が良くなります。

真鯛は他の魚種よりも口が小さく、吸い込みも弱いため、この「感度」がかなり有利となります。

また、ラインローラー等ラインが曲げられた状態で、巻き取りを行い力が分散しやすいスピニングリールに比べ、直線的にラインをだし巻きできるベイトリールは、巻き取りパワーも強くなります。

続いて、「ベイトリール」を使用する上でのデメリットですが、やはりバックラッシュです。バックラッシュはいくら気をつけていても、
「風」や「潮」などあらゆることがバックラッシュを発生させる原因となり、発生すれば釣りのペースがダウンしたり、ラインが傷つき
高切れなども起こしてしまいます。

バックラッシュを恐れ、ブレーキシステムのセッティングを誤れば、「キャストしても飛ばない」、「ルアーフォールが遅くぎこちない」なども起こり、ベイトリールの操作に慣れていない人は特に注意したいところです

・スピニングリール

次にスピニングリールの場合です。メリットとしてはバックラッシュの心配が無く、また、ルアーフォール時にも完全にフリーな状態で沈下できるため、フォールが早くとても楽に扱えます。

また、バックラッシュの危険性が少ないことから、いかなるコンディションの場合でもキャストすることが容易なスピニングリールは、鯛ラバ(タイラバ)をキャストしたり流して角度をつけた状態での巻き取り、つまり「横の釣り」が可能となります。

魚に長くアピールしたい時なんかは、この「横の釣り」が非常に重要となってくる為、スピニングリールの利点とも言えます。

また、ドラグ性能に関してはスピニングリールの方が優れており、細いラインを使用する鯛ラバ(タイラバ)においては、とても重要だと思います。

最後に、スピニングリールのデメリットですが。ベイトリールよりも重心の安定しないスピニングリールは、巻きスピードの調整がわかりづらく、真鯛釣りの基本「等速巻き」がやりにくくなってしまいます。

そして、底取りも難しくなり着底後ベールを返す手間がいるためベートリールに比べ、素早い巻き上げに劣ること、フォールでのアタックに気づけず魚に見切られるということにもつながります。

ベイトリール派?スピニングリール派?

双方のリールの、特性について述べましたが、結局どっちのリールが良いのか?

はっきり言って最後は好みだと思います。私自身、「ベイトリール」「スピニング」どちらも使用しますし、今後もさまざなリールと使っていきたいと思っております。

リール特性を理解し、それぞれの釣り場の環境に合わせタックルセッティングを考えることによって釣果は変わってくると思いますし、自分のセッティングが完成していくと思います。ぜひ、自分だけのタックルセッティングで釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

鯛ラバ(タイラバ)・鯛ジギング(タイジギング)カテゴリの最新記事