真鯛が一番釣れる時期とは?

真鯛が一番釣れる時期とは?

真鯛が一番釣れる時期とは?

真鯛釣りは、年間を通して狙うことのできる人気に釣りですが、よく釣れる時期(旬な時期)、厳しい時期が存在します。
それは、季節によって真鯛の行動パターンや活性が変わることが大きくことが影響しており、今回はその季節ごとの真鯛の動きを考え、真鯛を狙うおすすめの時期について解説していこうと思います。

季節別真鯛の行動パターン

“春”(3〜5月)

ノッコミ(産卵)の季節で、産卵のため深場から、水温上昇とともに浅場へと上がってきます。そして産卵の体力をつける為に、産卵まえは荒食いを行う傾向にあり、卵を持った良型を含めよく釣れる真鯛がよく釣れる時期と言えます。
また、真鯛の密度の濃い良い産卵場所を見つけポイントを絞り込むことにより、釣果もぐっと上がってきます。真鯛釣りはのほとんどは、船釣りメインだと思いますが、完全に浅場へと移動してくると、オカッパリ等からも比較的狙いやすくなると思います。
産卵後は、疲労から食いが悪くなる為、産卵前やすでに産卵の疲労から回復した真鯛を効率よく狙っていきましょう。

“夏”(6〜8月)

水温が高くなり、産卵後の疲労から解放される為、比較的高活性と言えますが、餌を求め産卵場所より離れ広範囲に散らばる為、ポイント絞りが難しくなってきます。その為、ポイントを探しながらテンポよく探っていくことが必要です。
捕食は小魚がメインとなってくると言われており小魚を意識したルアー選択が重要となってきます。また、水温が極端に上昇すると、活性が落ちてしますケースがあります、その際はコンパクトシルエットので高比重のタングステン製の鯛ラバを使用するなどの工夫も必要となってきます。

“秋”(9〜11月)

真夏の高水温から解放され水温も下降とともに活性も大きく上がってきます。夏場散っていた魚影が徐々にまとまり、今度は真鯛にとって厳しい冬の環境を乗り切る前に積極的に捕食し体力をつけようとします。春同様良型を含み良く釣れる時期となります。
活性が高く荒食い傾向のため、アピール力の強いセッティングの方が効率が良くなります。

“冬”(12〜2月)

水温の低下とともに低活性となります。低い水温を避け、水温が安定する深場へと移動する為、水深が浅い近海をメインとするオカッパリは厳しい時期となります。舟釣りの場合でも深場を探り、、また低活性の真鯛に口を使わせるのは難しく、真鯛釣りが一番難し時期とも言えます。ルアー選択は、コンパクト食べやすくと高比重で深場を探りやすいタングステン製の鯛ラバの出番が多くなります。

真鯛の釣れる時期について

上記のことより真鯛が特に釣れる時期(おすすめの時期)は、春と秋となります。
しかし、春と秋に釣行に出かければ必ずしも爆釣するとは限りません。潮、天候などその日その日で、シチュエーションが変わってきます。しっかりと近況等の情報収集を行い、プラス真鯛の行動パターンを熟知していれば、どの時期でも釣果を上げ真鯛釣りをもっと楽しむことができると思います。

鯛ラバ(タイラバ)・鯛ジギング(タイジギング)カテゴリの最新記事