真鯛・青物・根魚 なんでも釣れてしまう!万能ルアー「インチク」とは?

真鯛・青物・根魚 なんでも釣れてしまう!万能ルアー「インチク」とは?

万能ルアー「インチク」について

インチク
インチクとは鯛ラバ(タイラバ)同様、もともとは漁具だったものを釣り用に改良し作られたルアーで、先細の砲弾のような形状の鉛製のおもりに、タコベイトを組み合わせたシルエットとなっているのが特徴です。

もともとは、漁師さんが青物を釣る為に使用されたと言われていますが、その他にも真鯛や根物など表層から海底まであらゆるフィッシュイーターを狙うことができ、その使い勝手の良さから、全国的に使用されるようになったのでしょう。

インチクの使い方

使い方は、タイラバの仕組みと似ていて、底まで落とし一定の速度でリーリングするだけ。タコベイトがリトリーブやフォール時に自発的にアピールをしてくれる為、複雑なロッドアクションの必要がなく初心者の方にも使いやすくオススメです。

もちろんシャクリなどの積極的なアクションにも対応しており、スローにしゃくってみたり、ロングにシャクってフォールで誘ってみたりとジギングとタイラバの中間的な釣りだと思ってもらってよいでしょう。

タックルセレクト

流通は少ないようですが、インチク専用ロッドというものも存在しているようです。しかし鯛ラバ(タイラバ)ロッドやライトジギングロッドの流用ができますし、ほとんどの人がそうしているのではないでしょうか。

インチクは鯛ラバよりも比重が重いものを選択することが基本ですが、ジグのように激しくシャクたり等はめったにしない為、ロッドのジグ適合重量を若干オーバーしていても大丈夫なようです。欲を言うなら食い込みの良いながらもライトすぎないものを選ぶと良いと思います。

私の場合100m前後の水深での釣りが多く、100グラム〜150グラムまでのインチクを多用しております。

ロッドは表記上200グラムまで使用できるディープ鯛ラバ(タイラバ)モデルのロッドを流用していますし、ラインシステムに関しても、タイラバと同様でPE1号にフロロ16ポンド〜程度。インチクの釣りにおいても非常にバランスが良く、鯛ラバ(タイラバ)タックルの流用で十分だと感じています。

タイラバとのパターン分け

上記で述べたように、鯛ラバ(タイラバ)タックルの流用で十分に使用できる「インチク」ですが、鯛ラバ(タイラバ)との使い分けが非常に有効です。

もちろん、メインベイトがイカである場合は、そのシルエットの特徴から鯛ラバ(タイラバ)よりも高い実績を残しています。

また、基本的な使い方はよく似ている両者ですが、「インチク」はスピードやカラーの変更だけでは、どうしようもない状況でも、様々なアクションの変化に長けている為、鯛ラバ(タイラバ)だけでは、カバーできなかった穴を埋めてくれる存在となるでしょう。

このように、鯛ラバとの使い訳として使用するのもオススメ「インチク」
是非ローテーションのにアクセントとしてを考えてみてはいかがでしょうか?

 

こちらもおすすめ!鯛ラバのカラー選択について/strong>
「鯛ラバ(タイラバ)」カラーセレクトについて