大鯛を獲るタックルセッティング

大鯛を獲るタックルセッティング

大鯛を獲るタックルセッティング

真鯛 タイラバ
鯛ラバ(タイラバ)の場合、皆さんは何を基準にタックルセッティング考えているでしょうか?鯛ラバ(タイラバ)は、ある程度常識化されたセッティングが存在しますが、釣行を重ねるに連れて釣り場のアベレージサイズに合わせる方、最大サイズを想定する方など個々でセッティングは様々変わってくると思います。

ラインシステム

私の場合は、常に最大魚を意識したセッティングで挑むようにしています。具体的に言うと、ラインセッティングPEは1号〜1.2号、リーダーはフロロ16〜20ポンド程度です。一般的ラインセッティングはPEは0.6〜1号、リーダー12〜16ポンド辺りでしょうか?それに比べると、意外と太めなラインセッティングと言えます。

もちろん鯛ラバ(タイラバ)に置いて比較的細いラインを使用する有効性はわかっていますが、「細いライン」「ドラグ調整」で長時間でスローなやりとりになると、真鯛独特の瞬発的な動きに反応しづらく、どうしてもバラシの機会をも与えてしまうことが多くなる考えるからです。

個人的な意見とはなりすが真鯛は、慎重かつ主導権を与えないよう半ば強引と思えるほどのファイトの方が獲れる確率が格段に上がると考えており、それに確実に耐えうるラインシステムが必要ですのでPE1号〜1.2号という結論に至りました。

フックセッティング

真鯛釣りでは、よく「唇にかけると良い」と言うことを聞きますが、これは真鯛は口がとても硬く、噛む力が強靭的に強い為フックが伸ばされたり折られたりすることが多いことから、それらを避ける為に「唇」にかけることが推奨されています。それでは「唇」を狙うにはどうすればいいのでしょうか?

その為には、ふところの小さいフックを選ぶようにします、逆に懐の広い大きなフックを使用すると、構造上口のなかで針ががかりすることがおおくなり真鯛の強靭な顎でフックが砕かれるなんてこともありえます。

しかしふところの小さいフックですと、口の中を十分打ち抜く余裕がありませんのでフッキングの際口の中から引っ張り出され、そのままラインの角度を利用し外側の唇に刺さるという理屈となります。もちろん、「唇」だけを狙い撃ってフッキングなんてできるはずがありません、あくまで「唇」にかかる確率をあげると言うことです。

さらに万が一の為に太軸で平打ち加工など強度を強化したものを選ぶと良いです、ふと軸は掛かりの悪いというデメリットもありますが獲ると言うことを意識した場合は「強度」「太軸」が断然おすすめです。

(太軸など、重たいフックは、ルアーやリトリーブバランスが悪くなるので、抵抗があると言う方は、アシストラインを短くしたり、しもり玉をセットしてやると解消できます。)

ベストセッティングとは?

上記でも述べましたが同じ鯛ラバ(タイラバ)であっても、人それぞれタックルセッティングは様々、釣行での想いや気づきが自分のベストセッティングを作り上げていくと考えています。私自身、正体不明の大物を数多く逃して、タックルセッティングをより深く考えるようになりました。

もしも、同じような悩みでタックルセッティングを迷ってる方がいたら参考にしていただければと思います。

鯛ラバ(タイラバ)・鯛ジギング(タイジギング)カテゴリの最新記事